北京オリンピック開幕!!
- Sumiyo Kakisaka
- 2022年2月4日
- 読了時間: 2分
仕事から帰って、開会式に張り付いてしまってます(笑)
選手の入場で、クラシック曲が19曲ながれていて、どの曲もメジャーな曲で、なんか聞き入ってしまいました。
まだまだ、開会式は続いてますが、
開幕の時って、なんだかワクワクしますよね!
聖火の最後のランナーは誰なんだろう、とか、どんな演出なのか、とか、、。
でも、閉会式の時の、聖火が消える時って、なぜか、寂しいですよね。
旅行の前、と後、の気持ちに似た感情になります。
なんでなんでしょう…
やっぱり、4年に1度だからなんでしょうね。
フィギュアスケートがどうなるのか、
気になりますが(笑)、北京なので時差が少ないのが助かりますね。
スポーツマンのあきらめない精神は、ピアノも同じです。努力して努力して、報われる、もしかしたら報われないかもしれません、でも、その努力したことは、必ず自分の実力になってます。
そこから、精神力がついてきます。
なので、何かに向けて頑張る時は、
ぜひ『自分の精一杯』でその目標に向かってほしいな、と思いますし、何かがない時でも、いつかできる目標にむけて『精一杯』でやってくれるといいな、と思います。
東京オリンピックの時にも書いた気がしますが(笑)
最終的に、自分の敵は、自分なんです。
昨日の自分より、今日の自分が好き!
そう思える生活を送るために、
私も日々、試行錯誤しています。
いつもblogを読んでくださり
ありがとうございます。
気付いたらオリンピックが始まっていましたが、
クラシックが流れていたんですね(笑)
何事もあきらめず戦うというのは大事ですよね。
まあ、だいたいの場合、自分に負けてしまいますが😅