top of page

第1回かきさかピアノ教室門下発表会終演


2023.4.9@なみきホール(東市民センター)


コロナ禍2023年6月に独立して、これまでに5回『もも庵』で門下おさらい会を開催しました。


そしてようやく初めての第ホールでの発表会を開催することができました。

独立して初めての発表会を、

私自身も柿おとし公演でピアノ演奏したなみきホールでできた事・・・

私は、本当に恵まれているな、と感じます。

独立して本当に良かったと思いました。


急に独立することになった時も、レッスンスタジオがすぐに見つかり、

そして生徒さんにも恵まれ、

そして抽選にやっと当たったのが、マスクの緩和など、

コロナ禍からようやく通常に戻りつつあるこの時期に開催できたこと。


全てのことに感謝しかありません。


独立など夢にも考えてませんでしたが、

こうやって独立してみると、自分の目指していきたいこともはっきりし、

発表会で出演者の皆さんの演奏を聴いて、自分の指導は間違えていないこと、

そして生徒の皆さんがしっかりと指導を受け取ってくれてることを感じられました。


これからも、しっかりと考えながら指導をしていきたい、

そう思いました。


第1部のポピュラーコーナーでは、その曲に合ったニュアンスを意識して演奏してくれ、

デビューコーナーではピアノを始めて半年にも満たない3歳さんが、

一生懸命演奏♪

クラシックコーナーでは、質の高い演奏が続出、、、

ピアノをしっかり鳴らしてくれていました。


また2部は『大人のクラブ』コンサート、

大人の方がステージでの演奏を

緊張しながらも楽しんで弾いてくださり、

今回、初の試みで、外部の方の参加をOKにしたところ、

ピアノを習ってくれてる生徒さんがサクソフォンカルテットでも参加、

そのカルテットの別の方が、またピアノでも参加してくださり、

オンライン上で知り合ってた方が、

ヴァイオリンをされてる娘さんと参加してくださったり、

大人の生徒さんの知り合いが、参加してくださったりと、

ご縁がご縁をよぶ素敵なコンサートになりました。


私自身、自分の生徒が、大ホールで弾く姿を見たのは何年振りでしょう。

みなさんのいいところばかりが印象に残っています。


また、年月を経ての独立だったこともあり、

今までの経験から、なんとか1人で運営ができたことは、

ラッキーでした。

色んなお手伝いをしていて良かったです。

経験というのは大切ですね。

ホールでの経験はみなさんのかけがえのない経験と

なったと思います。


私自身がアンサンブルピアニストとしても、

活動していることから、

色んな楽器の方が参加してくださるのも楽しいです。


今後、ピアニストとアンサンブルする会であったり、

外部参加OKの大人の発表会だったりも企画してみよう、と

思いました!


そして、生徒さんたちがもっともっと上手に、

楽しくピアノを弾いていけるお手伝いがしたい、

そう思いました。


また写真が出来上がったら、その様子を報告していきたいと

思っています。


写真はいつもお世話になっている調律師の越智さん。

今回も時間の許す限り、色んなわがままをきいてくださいました。

ありがとうございました。


4投稿目です笑

わからなくならない様に、最後に書いていきます。


かきさかピアノ教室では、生徒さんを若干名募集しております。

体験レッスンもしておりますので、お気軽にご連絡ください。







 
 
 

最新記事

すべて表示
明日から4月ですね❣️

いつも教室のblogをお読みいただきありがとうございます😊 3月も今日で終わり。 明日から4月、新年度の始まりですね❣️ 進学、進級されるみなさまおめでとうございます💖 何か区切りの時って、気が引き締まったりしませんか?! 1月1日にも思われたと思いますが、...

 
 
 

Comments


かきさかピアノ教室-hakozaki-
〒812-0053
福岡市東区箱崎1-43-18
TEL   090-8356-2768
​E-mail  buta-buta-boo.s@i.softbank.jp


 
  • Instagram
  • Facebook
  • amebablog

© 2023 by Key Lessons. Proudly created with Wix.com

bottom of page