top of page

新しいこと!

先日のブログに書いた、新しいお仕事に行ってきました!


なんだったかというと、、、



指揮のレッスンの練習ピアニストでした。

ベートーヴェンの交響曲第3番『英雄』1楽章を弾いてきました。


オーケストラの音が、ピアノ用に編曲されているので、とても大変ではありましたが、たまたま年末に指揮のレッスンを受けた後で、指揮のレッスンを見られる!見たい!!という思いが強かったので、大変ではありましたが、楽しみにしていました。


行ってみたら、指揮のレッスンを受ける方は、プロのギター奏者、藤元高輝さん。

そして、指揮の先生は、最近福岡に移住して来られた本多優之先生。


今回、練習ピアニストをするにあたり、この曲について色々調べていたら、なんと作曲された年代は、ピアノソナタ「熱情」と同時期でした。

3番なので、もっと初期の頃かと思っていました笑


この曲は、斬新な曲で、聴いていて楽しいし、ワクワクする、そんな曲です。



レッスンは本多先生のレッスン室でありました。めちゃくちゃリッチのいい場所に、完全防音を施されたお部屋。

空気もとても良かったです!



この木目のピアノ…



STEINWAY & SONSでした^^;


実は指揮のレッスンの練習ピアニストは初めてだったので、どうなるかと心配でしたが、事なく終わり、またレッスンで話される本多先生のお話がとても興味深いものばかりで、あっと言う間でした。

ピアノを弾く上でも、とても為になるし、勉強させていただきました。

こんな機会がたくさん増えてくるといいな、と思いました!


楽しかったなー!!


ピアノをやっているから、

ピアノのことだけ知っておけばいい、

と思うかもしれませんが、


他の楽器のこと、オーケストラの曲、など、色んな学びがあると、ピアノの「音」がどんどん変わります。

もちろん、音楽以外のことからもたくさんの影響があるのが、感情も使って演奏するピアノです。


私も、まだまだ自分の可能性を無限に感じています(笑)


いつもblogをごらんいただき

ありがとうございます!
















 
 
 

最新記事

すべて表示
明日から4月ですね❣️

いつも教室のblogをお読みいただきありがとうございます😊 3月も今日で終わり。 明日から4月、新年度の始まりですね❣️ 進学、進級されるみなさまおめでとうございます💖 何か区切りの時って、気が引き締まったりしませんか?! 1月1日にも思われたと思いますが、...

 
 
 

2 Comments


M T
M T
Mar 09, 2022

新しいお仕事気になってました(笑)新しい事を学ぶのは、いくつになっても

嬉しいですね!そしてまた新たな発見がありますよね😊

Like
Sumiyo Kakisaka
Sumiyo Kakisaka
Mar 11, 2022
Replying to

今回のお仕事は、ギャラとか関係なく「やりたい」と思えた仕事だったので、当日のテンション、めちゃたかかったです笑笑 今、実は、色んな学びをしているのですが、毎日がより楽しいです!

Like
かきさかピアノ教室-hakozaki-
〒812-0053
福岡市東区箱崎1-43-18
TEL   090-8356-2768
​E-mail  buta-buta-boo.s@i.softbank.jp


 
  • Instagram
  • Facebook
  • amebablog

© 2023 by Key Lessons. Proudly created with Wix.com

bottom of page