top of page

指番号を守った方がいいのはなぜ?





いつもBlogをお読みくださりありがとうございます。


楽譜には指番号が書いてあるものがあります。

その指番号を守った方がいいのはなぜ?と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

実はただ書いてあるだけではないんです。


指番号を守って弾いていたかどうかは、

実は指番号のない楽譜に出会ったときに大きな差を生みます。


よく『指番号がわかりません』と聞いてくいる子がいます。


指番号を守って弾く習慣がついていると、指番号のない楽譜が出てきたときにも

どの指を使って弾くと弾きやすいのか、わかる様になるんです。


指番号を考えるセンスがつくかどうかは指番号をどれだけ守っているか、が大きく左右します。


それほど大切なことなので教える側としては必ずチェックをします。

弾けたらいい、と思われていたかもしれませんが、この話を聞くと守った方がいいと

思われませんか?

守った上でどうしても弾きにくい時は変更もアリだと思いますが、

初めから無視することはどうかない様に、といつも思っています。


またドレミと音符のリズム、アーティキュレーションを見ながら指番号も見るということは

一度にいくつものことを脳が処理できている、ということにもなります。

脳にピアノがいいと言われる要素の1つでもあります。




 
 
 

最新記事

すべて表示
ホームページ更新しました!

いつもかきさかピアノ教室のBlogをお読みいただきありがとうございます。 この度、重い腰をあげて笑、ホームページを久しぶりに更新しました。 出演情報に、秋のコンサートツアー情報も乗せております。 昨年は関西と福岡でしたが、2025年は東京も加わり3ヶ所での開催です。...

 
 
 
4月もあと2日になりました

いつも教室のblogをお読みいただきありがとうございます。 2025年も3分の1が終わろうとしています。 この4ヶ月を振り返ってみてどんな日を過ごしてこられましたでしょうか。 振り返るとあっという間に時は過ぎませんか? なので1日1日を大切に過ごしていきたいといつも思ってい...

 
 
 
レッスンモニター生募集のお知らせ

イイオトピアノ-癒音-かきさかピアノ教室のブログをお読みいただきありがとうございます。 かきさかピアノ教室はまもなく5周年を迎えます。 それを記念いたしましてレッスンのモニター生を若干名募集いたします。 通常3300円/1レッスン(1回のみ)の体験レッスンを、...

 
 
 

Comments


かきさかピアノ教室-hakozaki-
〒812-0053
福岡市東区箱崎1-43-18
TEL   090-8356-2768
​E-mail  buta-buta-boo.s@i.softbank.jp


 
  • Instagram
  • Facebook
  • amebablog

© 2023 by Key Lessons. Proudly created with Wix.com

bottom of page