top of page

ブログ更新遅れてます。。。

いつもありがとうございます!

最近、ブログの更新のスピードが遅くなってしまっています、、


楽しみにされてある方がいらしたら申し訳ありません。


公私共に、怒涛の日々を送っています、、笑


昨日は9月にある、中高生の管楽器のソロコンクールへ出るための、中学校内でのオーディションへ行きました。各学校、出場できる人数が決まっているらしく、はじめての体験でした。

6人のうち1人だけでられないというシビアさ、、

顧問の先生が、5人すでに決めていたらしく、でも私がピアノを弾く生徒は1年生の時から毎年チャレンジしていた子。顧問の先生に言いに言ったら「もう決まってる」と言われたので、おかしい、と訴えてオーディションになったそうでした。


審査員にきた方を、どこかで見たことあるなーって思いながら、2,3回見ていたら、相手も私のことを見てました…

あ!!!!!!!


元生徒でした(笑)

7年前、彼女が高3までレッスンしていました。フルートで短大へ進学し、今は楽器店でフルート教えてる、と話していました!


いやー、元生徒に会うと、自分が歳をとったのを感じます!!笑


彼女が高校生の時は、コンクールに出る時にピアノ弾いてました!

「先生にピアノ弾いてもらうと吹きやすいんですよねー」と言ってくれて、嬉しかったです!


ソロで弾く時と、他の楽器とやる時は全く違います。自分はどう頑張ってもメインになってはいけないんです。

他の楽器の人と混ざり合い、一緒に音楽を作っていく、学生さんとやる時は、うまく吹きやすい様にサポートしてあげる、という思いも必要になります。

演奏している場所でどんな風に聴こえるか、それも考えないといけません。

私はその過程がいつもとても楽しいです。

学生だからと言って手抜きしてもいけない、ソロコンだからピアノは関係ない、と思われがちですが、やはりそこはプロとして精一杯その子のためになることをしてあげたいな、と思っています。

ソロを吹く子が赤だとします。

後ろのピアノが最初白だったとしても、場面場面で黒だったり青だったり、と色を変えていくと、印象は変わっていきますよね?そういうイメージで私はサポートしています。


今回、その子は無事5人の中に入れて、来月ソロコンクールに出られることになりました!

来月もしっかりサポートしようと思います!

 
 
 

最新記事

すべて表示
4月もあと2日になりました

いつも教室のblogをお読みいただきありがとうございます。 2025年も3分の1が終わろうとしています。 この4ヶ月を振り返ってみてどんな日を過ごしてこられましたでしょうか。 振り返るとあっという間に時は過ぎませんか? なので1日1日を大切に過ごしていきたいといつも思ってい...

 
 
 
レッスンモニター生募集のお知らせ

イイオトピアノ-癒音-かきさかピアノ教室のブログをお読みいただきありがとうございます。 かきさかピアノ教室はまもなく5周年を迎えます。 それを記念いたしましてレッスンのモニター生を若干名募集いたします。 通常3300円/1レッスン(1回のみ)の体験レッスンを、...

 
 
 
明日から4月ですね❣️

いつも教室のblogをお読みいただきありがとうございます😊 3月も今日で終わり。 明日から4月、新年度の始まりですね❣️ 進学、進級されるみなさまおめでとうございます💖 何か区切りの時って、気が引き締まったりしませんか?! 1月1日にも思われたと思いますが、...

 
 
 

Comentarios


かきさかピアノ教室-hakozaki-
〒812-0053
福岡市東区箱崎1-43-18
TEL   090-8356-2768
​E-mail  buta-buta-boo.s@i.softbank.jp


 
  • Instagram
  • Facebook
  • amebablog

© 2023 by Key Lessons. Proudly created with Wix.com

bottom of page