ピアノを習うことが勉強にもいい理由
- Sumiyo Kakisaka
- 3月6日
- 読了時間: 2分

いつも教室のblogをお読みくださりありがとうございます。
エビングハウスの忘却曲線をみなさまご存知ですか?
私はここ数年、心理学や自己効力感についての学びを深めてきました。
生徒さんとのコミュニケーションや、演奏力を伸ばしてあげるために、必要なことだと
感じたこともあり学んでいます。
人は聞いたことを1時間で約半分、1日で8割近く忘れるそうです。
でもエビングハウスさんの提唱される5つの復習をすると、
言い方を変えると忘れなくなるというものです。
その5STEPを書きますね!
1.1時間後
2.1日後
3.1週間後
4.1ヶ月後
5.6ヶ月後
この5回の復習で記憶が定着する!
すごくないですか?
しかも60分かけて覚えたことだとしたら10分で済むそうです。
そしてピアノもこの法則にのっとっているなと感じたのが
1.1時間後
2.1日後
3.1週間後 です。
この中でも1番難しいのが1ではないでしょうか。
ピアノのレッスンが終わって家に帰って練習をされる習慣ってなかなかないかもしれません。弾かなくてもいいんです。その日やったことを楽譜を見ながら思い出すことだけしておくと、翌日の練習の時に思い出せることが増えますよ!
そして1週間後にはレッスンがあるので、そこでまた復習できます。
ちなみに私は、怖い母のもとで育ちましたので(笑)レッスンが終わって帰って
必ず練習をさせられていました🤣
小さいうちからこの訓練とも言えることをやれていることが、
習い事はピアノだけでいいと言われることにもつながるのだなと
改めて思いました。
初めて聞いたよーというみなさん。
知った今が一番若いので(笑)ぜひ実践されてみてくださいね!
Commentaires