top of page

ピアノを続けさせるということ


いつも教室のblogをお読みくださりありがとうございます♪


ピアノは練習しないと上手になりません。

ピアノをやめる理由No.1は

『家で練習しないから』なんです。


本人はピアノを辞めるつもりはないのに、

練習しないからとやめさせるのか、

見守ってあげるのかで、本人の将来に大きな影響がでます。


ピアノを家で弾かない、でも本人にやめる気はない時に見守ってあげるということは実は、


『本人を信頼してあげている』


という意識が働いています。

また別の日に書きますが、

子どもの時に始めるピアノというのは

ただの習い事ではありません。


信頼してもらえた時に、どんな感情が沸きますか?!

嬉しいですよね。私のことを信用、信頼してくれてるんだーって✨


『ピアノを続ける、辞める』


自分の意思で決めてない時にその選択された時の

気持ちが、大人になってから大きな影響を与えます。


お子さまのことを思う時に、

その将来まで見越して選択をする様に意識して

見ませんか?!


 
 
 

最新記事

すべて表示
明日から4月ですね❣️

いつも教室のblogをお読みいただきありがとうございます😊 3月も今日で終わり。 明日から4月、新年度の始まりですね❣️ 進学、進級されるみなさまおめでとうございます💖 何か区切りの時って、気が引き締まったりしませんか?! 1月1日にも思われたと思いますが、...

 
 
 

Comments


かきさかピアノ教室-hakozaki-
〒812-0053
福岡市東区箱崎1-43-18
TEL   090-8356-2768
​E-mail  buta-buta-boo.s@i.softbank.jp


 
  • Instagram
  • Facebook
  • amebablog

© 2023 by Key Lessons. Proudly created with Wix.com

bottom of page