top of page

コンサート

いつもありがとうございます😊


今日は、変な天気ですね。

激しく雨が降ったと思ったら、止んで晴れる、の繰り返し。なんだか、少し恐ろしいです。蒸し暑いのが、マスク生活には過酷です。


10/10のハイブリッドコンサート、どんな構成にしようか、と悩んでいたのですが、

ようやく、自分の中で形が見えてきました!

初ソロライブなので、普通の演奏会とはまた違う、私らしい形でやりたいなと思います。

楽しめる様に企画していこうと思ってます。会場(もも庵)は、20名様限定、すでに半分ちょっと予約をいただいていますが、もし興味がある方は、早めにお知らせください♪


コロナ禍という単語がブログによく出てきますが、コロナ禍になったから、ソロの演奏会を企画しようと思ったと思います。

私はアンサンブルが大好きで、おそらく吹奏楽部に入っていたら、ピアノではなく、他の楽器をしていたかもしれません。

他の楽器はほぼ単音楽器です。

最近になってようやく、1人でたくさんの音を弾けるピアノの魅力に、ピアノをやっててよかったー!と心から思える様になりました。


メロディとそうじゃない音、1人でアンサンブルしているという感じ!

そして、他の楽器とアンサンブルしているおかげで、メロディじゃない音の訴えを強く感じます。

和音の変化、対旋律の変化、絡みetc.

右手と左手が対話しながら演奏すると、立体的な世界が広がってきます。

その立体的な世界を作る楽しみが、さらにピアノを好きにさせてくれます!

立体的な世界を作るために必要なのは


耳で聞くこと


なので、生徒の耳も育てていきたいなと思います。育てるために、どんな事をしようか、考え中です。


生で色んな演奏を聴くことも大切です。

他の楽器の演奏を聴くことも大切です。

色んなジャンルの演奏からヒントも得られます。

演奏には、正解がないので、どんな演奏も自由にできますが、やはり聴いてみた時に、伝える演奏を目指すためには、聴く、ということも大事なのではないか、と思っています。


10/10は是非、もも庵へいらしてください(笑)






 
 
 

最新記事

すべて表示
4月もあと2日になりました

いつも教室のblogをお読みいただきありがとうございます。 2025年も3分の1が終わろうとしています。 この4ヶ月を振り返ってみてどんな日を過ごしてこられましたでしょうか。 振り返るとあっという間に時は過ぎませんか? なので1日1日を大切に過ごしていきたいといつも思ってい...

 
 
 
レッスンモニター生募集のお知らせ

イイオトピアノ-癒音-かきさかピアノ教室のブログをお読みいただきありがとうございます。 かきさかピアノ教室はまもなく5周年を迎えます。 それを記念いたしましてレッスンのモニター生を若干名募集いたします。 通常3300円/1レッスン(1回のみ)の体験レッスンを、...

 
 
 
明日から4月ですね❣️

いつも教室のblogをお読みいただきありがとうございます😊 3月も今日で終わり。 明日から4月、新年度の始まりですね❣️ 進学、進級されるみなさまおめでとうございます💖 何か区切りの時って、気が引き締まったりしませんか?! 1月1日にも思われたと思いますが、...

 
 
 

2 comentarios


kwnhrfm
kwnhrfm
10 jul 2021

単音楽器と和音楽器の違いですか・・・深いですね。


コンサート、行ってみたいです!!

詳細はまだもも庵に載っていないようですが、

開催時間は決まっているのでしょうか。

Me gusta
Sumiyo Kakisaka
Sumiyo Kakisaka
10 jul 2021
Contestando a

単音楽器はアンサンブルできていいなーって思ってきたのですが、一人でそれを作っていける喜びを、年々感じ始めました。10.10は祝日なので15:30〜くらいからかなぁ、と漠然と考えています!お時間合いましたら是非!

Me gusta
かきさかピアノ教室-hakozaki-
〒812-0053
福岡市東区箱崎1-43-18
TEL   090-8356-2768
​E-mail  buta-buta-boo.s@i.softbank.jp


 
  • Instagram
  • Facebook
  • amebablog

© 2023 by Key Lessons. Proudly created with Wix.com

bottom of page