またまたオリンピック
- Sumiyo Kakisaka
- 2021年8月2日
- 読了時間: 2分
今日は帰宅して、野球に見入ってました笑
日本VSアメリカ
ものすごく接戦で、でも負けるかと思った9回に、同点に追いついて、10回からはノーアウト1,2塁からのスタートという恐ろしかったですが、ルーキーの栗林投手がしっかり抑え、我らがソフトバンク栗原が代打で見事にバントを決め、バッターは甲斐。スクイズをおそれ、外野の選手が1人内野を守るという、異例の形からのヒットエンドラン!!
興奮してしまいました笑
最後の最後まで、諦めてはいけない、
そういう試合でした。
私は昔からソフトバンクのファンなので、
野球もよくドームへ行ったり、テレビでみたりします。
プロ野球選手も、オリンピック日本代表のチームとしてみると、純粋に野球の好きな少年達みたいに見えて、サヨナラ勝ちした時の笑顔が、たまらなかったです。
どんな場面でも、ネガティブに考えないこと、そしてうまく行く結果をイメージ出来ることが大切なんだろうなーと感じました。そして、周りの人をリスペクトすること、これもチームプレイには必要不可欠なことだな、とかんじました。
始まる前は開催そのものを色々思ったこともありましたが、時差のないオリンピックなので、テレビで観戦すると、オリンピック、あってよかったな、と思えます。
あと1週間ほどで終わりますが、
スペシャルなステージでの緊張感の中、結果を出す為に必要なものが、たくさん垣間見えるオリンピック。
色んな学びをみつけたいなと思います!

一昨年の鷹の祭典の時にハイタッチイベントに参加した時の写真です笑
左端の女性が先生ですかね・・・?
福岡の女性は野球好きが多いなぁと思います。
確かに常に前向きにポジティブに考えることは大事ですね。
ネガティブな時はろくなことがないです(笑)