金メダル
- Sumiyo Kakisaka
- 2021年7月27日
- 読了時間: 1分
昨日の卓球男女混合と、今日の女子ソフトボールを見ていて、あらためて、努力することの素晴らしさを感じました。
卓球は初採用の種目、ソフトボールは13年(前回金メダルを取った後、2大会は種目になかったので)越しの連覇だそうです。
どちらの試合も、日本であってるので、日本の神様がついていてくれてるのでは?と思うシーンがいくつもありました。
努力したことは、結果につながらなかったとしても、自分の実力、力として備わっています。そして、その力というのは、自分の芯となり、強くなっていけます。
私は、いつも笑っていますが、子どもの頃から、たくさんの試練を経験してきています。今だに、試練はやってきます。今回の試練は、もう乗り越えられないかもしれない、と思っても必死に乗り越えてきています(笑)
なので「努力は裏切りません」笑笑
人にはいいことも悪いことも同じ様に与えられるそうです。
なので、悪いことが続いたとしても、その先にいいことが必ず待っています。
私はそう信じています。
信じていれば、行き詰まっても、道がひらけます。
精神論みたいですが(笑)、日々感謝して、そして日々前進しようと思うこと、これは、ピアノにもいきてくると思います!
子どもたちに、伝えていきたいことの1つです!
先生のおっしゃる通りですね。
「努力は裏切らない。まじめに頑張った人には結果がついてくる。」
最近、本当にそう思います。
前向きにやらないといけませんね(笑)