日常と夢
- Sumiyo Kakisaka
- 2021年11月16日
- 読了時間: 2分
いつもありがとうございます。
ここのところ、日常の中の出来事の延長線上が、夢に出てきます。
そのせいか、疲れがとれません(笑)
SNSをしていると、よくも悪くも色んな情報が目に入ってきます。
今の情報世界の中で、本質を見極めていくということは、なかなか難しいですよね。
発信することによって成功されている方を見ると、すごいなー、と思い、私も発信していかないとなーと思ったりもします(笑)でも、私はそういうタイプではないのかな、と最近思っています。
文章を書くことは嫌いではないのですが、自分のペースでやれることをやる、というスタンスがしっくりくるかな、と思っています。
いつこの考えが変わるのかわかりませんが笑、少しずつ、私のこと、教室の事が、認知されていくといいなー、と思っています。
SNSによる誹謗中傷なども話題になっていますが、よくない話をしている人がいても、それを肯定する、否定する、はそれを聞いた人側の受け取り方次第、ということもありますよね。
向上心を持ち続けて生きていると、それをよく思わない人たちも必ず出てきます。
前は、そういうことを気にしてましたが、色んな噂話をする人がいたとしても、それに左右されず、私自身を見て理解してくれる人たちがいたらそれでいいのかな、と思いはじめました。
きっとこんなことばかり考えているので、日常と夢がごちゃまぜになるんでしょうね(笑)
あ、何かあったからこんなことを考えているのではないですので、ご心配なく!笑
努力を惜しまない人でありたい、
向上心を持ち続ける人でありたい、
と改めて思ってます。
私は仕事が忙しい時にたまに寝言を発しているようです(笑)
妬み、嫉みの話はよく分かります。いろいろな人がいますが、
努力していない人ほど、妬み、嫉みが強い気がします。
逆に努力している人は他人の成功を自分の活力に変えていますね。
人は人なので、自分が強い意志を持っていればいいんじゃないかと、
私は常日頃思っています😁