妄想?!
- Sumiyo Kakisaka
- 2021年7月13日
- 読了時間: 1分
いつもありがとうございます!
私は、小さい頃から妄想するのが得意でした(笑)へんな書き出しですが、フィクションの事を考えるのが上手だったと言う事です。
でも、残念ながらこどもの頃の私は、テクニック命の子でした。
とにかくテクニックの事は、自発的に直そうとしていました。
親指の骨を出すために毎日引っ張ったり、手首がカクカクならない様に包帯を巻いて練習したりetc.お陰でテクニックは、十分に身についてましたが、音楽性はまるっきしダメでした…。
好きな曲は、他の子に渡される…。
先生に言われた様に弾いてるつもりなのに、怒られるし。。
その時に、妄想を使えなかった事が、残念でなりません(笑)
自分の心の鍵を、閉じていたんだと思います。
その鍵を開けた時に、変わっていけて、今では曲のストーリーを作り、なりきって弾く、言えば「女優」になれてきました。
生徒の弾く曲でも、シナリオを作り、それに合わせて、ミュージカルスターになってみたり笑
なので、妄想ができる事は、音楽にも影響があることだな、と思っています。
例えばささいな事ですが、腹が立った時にガンガン弾く、なんてことも、表現の一つです。まずは自分の気持ちを、色々な音にしてみることが、第一歩かもしれません🎵
そういう幼少期だったんですね。なかなか想像できませんが(笑)