top of page

7.香椎浜花火大会

先週土曜日は香椎浜の花火大会でしたね。

見に行かれた方も多かったのではないでしょうか?


私は人混みが苦手なので、聞こえてくる音だけ、楽しみました(笑)


花火って一発は一瞬で終わりますよね。

でもその一瞬がとても綺麗で、そして緩急をつけて発射されることで、

人の心を魅了しますよね。


そこが、音楽と似てるな、と感じます。


そしてその打ち上がる花火を想像しながら、火薬を詰められる

花火師の方は、まさにピアノで言うと、ピアニスト(笑)

打ち上がる花火を見る方の顔まで想像して作られていると

思います。


最近、私は「聞いてる人にどんな気持ちになってほしい?」

「なんて言われたら嬉しい?」と生徒さんに尋ねることがあります。


ピアノも自分との戦いではありますが、自分が弾いたことが一番の満足に

なってしまうのは違うと思います。

自分が弾ける様になればいいのであれば、人前で演奏する必要性が

なくなります。


ピアノの「音」を通して、自分の思いを伝える、

そんな心が育つといいなと思ってます。


子どもだけでなく大人も、そんな心を持つことは誰しも可能です。

そのためには、まず相手の話を受け入れること。

自分の考えを主張することも大事ですが、

それと同時に、相手の気持ちも考えることが一番大切です。


私たちに、コロナがそれを教えてくれた、私はそう思っています。








 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年も残り3ヶ月を切りました。

かきさかピアノ教室のblogをお読みくださりありがとうございます。 久しぶりに開けてびっくり! 7/18が最後の更新で、約3ヶ月放置しておりました(笑) これから7月までを振り返りながら色んな出来事などを更新していこうと思っています。 まず久しぶりに私がやっている活動を書かせていただきます。 ・ピアニストとしての活動 ・アンサンブルピアニストとしての活動 ・音とドラマワーク(フィクションの世界

 
 
 

コメント


かきさかピアノ教室-hakozaki-
〒812-0053
福岡市東区箱崎1-43-18
TEL   090-8356-2768
​E-mail  buta-buta-boo.s@i.softbank.jp


 
  • Instagram
  • Facebook
  • amebablog

© 2023 by Key Lessons. Proudly created with Wix.com

bottom of page