2025年1月3日『玉取祭(玉せせり)』
- Sumiyo Kakisaka
- 1月3日
- 読了時間: 2分

こんばんわ。いつもブログをお読みいただきありがとうございます!
今日は1/3。地元の筥崎宮では恒例の『玉せせり』が行われていました。
この行事は九州三大祭の1つで男性ののイベント。
寒い中ふんどし姿で、玉洗い式で祓い清められた陰陽2つの玉を筥崎宮から250m離れたところにある、玉取恵比寿神社に運ばれます。
そして陽の玉の争奪戦。競り子たちが勢い水を浴びながら本宮に向かって競り進むんです。
その玉に
触れると悪事災難を逃れ幸運を授かると言われていることから、激しい争奪戦をくり広げます。
約500年前室町時代から続いていると言われている由緒あるお祭りなんです。
箱崎という街は改めてすごい街なんだな、と歴史を振り返ると思います。
そしてそんな筥崎宮に守られながら、ピアノ教室を出来ていることを
改めて誇りに思えます。
『私も参加してみたい!』と毎年見るたびに思います(笑)
この地でピアノ教室を開かせていただき6月に5周年を迎えます。
教室には幼児さんから75歳以上の方まで在籍しています。
このブログを書いていて気づきました。
発表会、今年は6月に抽選が当たったことにも意味があるんだって!
盛大な発表会にしたいなと改めて思いました✨
[体験レッスンも受け付けています。
お問い合わせは公式ライン、または電話でも受け付けています🥰]
Comments