2025年1月1日新年おめでとうございます。
- Sumiyo Kakisaka
- 1月2日
- 読了時間: 2分

みなさま明けましておめでとうございます。
2025年もよろしくお願いいたします。
みなさまにとってHAPPYな年になります様に✨
大晦日は紅白歌合戦を観ていました。B'zのサプライズにはテンションが上がりました!
Ultra Soulは世界水泳IN福岡のテーマソングでしたよね✨
実は私、その時にスターだったイアン ソープ氏に偶然お会いしたのです!
友人の結婚式で行っていたホテルで💕
当時はスマホもなく、でも気づいたら話しかけていました。
"Thank you so your wonderful performance.
Shake hands please!"と🤣
思い切り直感だけで動いた瞬間でした。
握手していただいたのはいい思い出です。
思考には理由があり、直感には理由がありません。
このところ正解かどうか分からないと口に出来ない子をよく見かけます。
そして最近こんな言葉も聞きました。
思考すると、悪化する。
まさにそうなんです。未就学児まではなんでも口に出来ていましたよね。
欲しい、とか自分の思いを正直にぶつけられていたのにいつの日か言えなくなってしまいます。これは脳の成長に伴うものなのですが、実はその時の脳波こそシータ波と言われる
ものなんです。
なのでその時の要望を受け止めてあげていないと、ガチガチに思考になってしまうんです。
脳科学をもっと早くに勉強しておけばよかった、と思いました笑
私たちは思考で考えて決めることで、自分の感情を我慢しています。
でも演奏することで大切なのは感情。
ピアノを教える時に、
演奏のノウハウよりも知っているかどうかで指導も変わります。
特に子どもの頃が目に見えない部分を育てることが一番大切です。
結果よりも過程、はコンクールだけでなく、生きる上でも大切なこと。
2025年も演奏だけでなく、マインド、そして心の成長もサポートしていきます🥰
Comentarios